エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ
みなさーん
ご無沙汰しておりますm(__)m
セタガヤスタイルの砂川です!!!
あれよあれよという間に桜の季節も終わり、、、
木々たちも新緑の季節となりましたね
いかがお過ごしでしょうか~
明日から連休に入る方も多いのではないでしょうか(*‘ω‘ *)
さてさて、ご紹介が遅れてしまいましたが
LIXILから3月に発売された新商品がありまーす!!!
まずは~
Gシリーズから2種類↓
※エコカラットプラスもあります。
※エコカラットプラスもあります。
Sシリーズから↓
※エコカラットプラスもあります。
Fシリーズから↓
※エコカラットプラスもあります。
そして、なんと~
人気商品のグラナスルドラとグラナスヴィストとペトラスクエアに
エコカラットプラスがでました~
お手洗いや洗面室にもお選びいただけますよ(^O^)/
新商品の中からカームウッドで弊社で施工した事例をご紹介いたします!
玄関にミラーと併せて、、、★
廊下に、、、★
カームウッドはグラナスルドラと同じ規格寸法ですが、グラナスルドラとはまた違った
デザインになっております
石調のルドラに比べ、木目調が特徴で優しい色合いなので
温かみのあるナチュラルな感じにしたい方におススメ!(^^)!
新商品が気になる方~(´▽`)
実物サンプルショールームにご用意しております!
ご覧になりたい方はお打合せもかねて是非ご来社くださいませ!
(※ショールームは予約制となっております)
また、誠に勝手ながら5月3日(木)~5月6日(日)は休業とさせていただきますm(__)m
この期間にいただきましたお問い合わせにつきましては、営業再開より順次対応いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解、ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは失礼いたします★★★
どうも!
SETAGAYA styleわらび野です。
わたくし、先日まで福島県に出張しておりました
ほんと東北は気合い入った寒さでした
数日福島に滞在し、無事に福島の現場が完了!!
東京に帰ってくると、、、
まぁ暖かい
まぁ過ごしやすい
いよいよ春きました
そして、
きました
くしゃみと鼻水とまりません・・・。
春が来るのはとても嬉しいのですが花粉は遠慮したいです。
花粉症の方々には辛い時期がきましたが
頑張って乗り越えていきましょう!!!
自分も花粉に負けず明日も頑張ります
みなさんこんにちは~(^^♪
セタガヤスタイルの砂川です!!!
今日は風はありましたが、びっくりするくらい暖かかったですね~
東京は21度か22度くらいあったみたいですね
春を感じましたね~
雪山に行きたい症候群の私は雪が解けてしまわないか心配ではありますが、、、(;^ω^)
みなさんきっと春が待ち遠しいですよね~
さてさて、今日はですね~
最近私の担当しているお客様と打ち合わせしている中で
レンガ調のグラナスヴィスト(ホワイト)とグラナスハルト(ホワイト)の
どちらかで悩まれるケースが多くあったのですが、、、
レンガ調で白っぽいものをご希望される場合、この2択になるのですが、、、
ほんとにこのどちらかで迷っちゃうんですよね~><
わかります(´・ω・`)
どちらがいいですかね~?
と質問されることもあるのですが
難しいところなんですよね・・・(◎_◎;)
ハルトは真っ白でヴィストは光の当たり具合や見る角度によってはベージュぽく見えるんです
どちらも厚コマと薄コマで組み合わせているので凹凸があるのですが
個人的にはハルトの方が凹凸があり立体感がでるかなぁ~って、おもいます!
ヴィストの施工事例とハルトの施工事例を集めてみましたのでご覧ください
<グラナスヴィストの施工事例集>
<グラナスハルトの施工事例集>
いかがでしょうか~???
みなさんはどちらが好みですか~(*´ω`*)
どっちも素敵だな~
決められん!!!(笑)
どんな家具を合わせてどんな部屋にするかによりますよね~
だから私もお客様と打ち合わせしているの中で
どんなダイニングテーブルを置かれるんだろな~とか
どんなソファーを使うんだろうな~とか
考えながらお話しているのはワクワクします
お客様と一緒に悩み、求めているものをご提案できればな~と常々思っております
お気軽にご相談下さいね(^O^)/
それではまた~★★★
セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!
■2025-04-30
■2024-12-25
■2024-08-09
■2024-04-28
■2023-12-20
■2023-08-09
■2023-04-29
■2022-12-22
■2022-07-19
■2022-04-17