エコカラット専門施工店セタガヤスタイルのスタッフの何気ない日常を記録したスタッフブログ
こんばんは~!!
セタガヤスタイル砂川です(^_-)-☆
今日はお客様との打ち合わせ・現地採寸のため伊勢原まで行ってきましたー
Today´s Coordinate
アハハ(´▽`)
SNSにあげる自撮り風に(笑)
エコカラットのサンプルをたくさん持ち歩くときは、スーツケースに入れて
ガラガラ引いて持ち歩いています(^O^)/
帰り道に、、、、珍しい自販機を発見しました
湘南クッキー
と、大きな文字で書かれた派手な黄色の看板で思わず立ち止まっちゃいました( *´艸`)
クッキーオンリーの自販機みたいです
たまーに、地元で採れた卵を売ってる自販機を見かけたことはありますが
クッキーは初めてです!!!おもしろーい(´▽`)
近寄ってみると、、、、、、
種類もたーくさん
限定品とか、わりと弱いので、、、(笑)
しばし買うかどうか悩んだあげく、、、
おやつは我慢!!と、思って買いませんでした(笑)
でもきっと売っているのはこの地方限定なんだろな~(´・ω・`)
1つでも買えばよかったかな~(笑)
明日は町田と国立市へまたガラガラもって動き回りまーす( `V´)ノ
それではまた~★★★
こんばんわ~
SETAGAYA style山田です。
それにしても寒いですね(T_T)
今、日本は強い寒気が流れ込んでるらしく、
日本海側では大雪に見舞われているみたいですね
しかし、開催国の韓国平昌ではまとまった雪が
降らず、雪不足に悩まされているそうです。
日本の雪を分けてあげたいですね~(^o^)
後、2週間で始まりますが、楽しみですね(^^♪
個人的にはスキージャンプの高梨沙羅ちゃんに
期待しているのですが、みなさんはどうですか?
それと、45歳の葛西紀明選手‼
凄いですよね~
メダルがとれるように応援しなきゃです!
みなさんも日本選手を応援して下さいね。
それではまた
こんにちはセタガヤスタイル高橋です
最近ニュースで小室哲哉引退の記事を目にしました
内容には触れませんが
残念ですねぇ
自分の年代はTKプロデュースの楽曲ドンピシャ
とは言っても自分は熱心に聴いてた方ではありません
むしろアンチTKぐらいでした
流行ってた当時はダンスミュージックを熱心に聴いていて
TKプロデュースは安い曲にしか聞こえず
好みじゃなかったんですね…
その後、著作権云々の事件や
奥さんのくも膜下出血
活動も薄くなり完全に下火に。。。
今回の引退に至った経緯もあるでしょうが
本人的に身を引くきっかけになたのかな?
って印象を受けました
おそらく
ヒット曲を生み出すのも困難な状況だったのではないかと…
自分の大好きな漫画
マカロニほうれん荘
ってギャグマンガの作者
鴨川つばめ
70年代初め頃の大ヒット漫画で
当時人気でしたが
失そうするように終わり
その後ほとんど漫画界に復帰しませんでした
後に90年代に雑誌の対談で鴨川つばめを見かけまして
その時に氏が語っていた事で
『ギャグ漫画の才能というのは神様が人生の中でたった一本だけくれた鰹節の様な物』
ノッている時=いくらすってもでてくるでてくる鰹節
終盤はする鰹節も無くなるって事…
これって漫画の才能に限らないのかなと
小室哲哉が著作権云々の時
「あ、小室も鰹節切らしたんだな…」
って思いました
安室奈美恵引退で、最後の曲は小室で!
なんて言われてましたが
多分、鰹節切らしてて
作れなかった…かも
なんて思いました
あくまでも個人的な見解ですけど
しかしながら
プロデュース
ってポジションを広めた小室哲哉の功績は素晴らしいと思います
海外ではプロデューサーにスポットがあてられる事は当たり前
TKプロデュース以降
○○プロデュースってのが凄くでてきましたよね
かつて日本一オーバーグランドだった小室哲哉
いつか復活できる日がくるといいですね~
個人的にTKプロデュースで一番好きな曲は
渡辺美里/マイレボリューションです
このソングライティングはめちゃ素晴らしい♪
どうもSETAGAYA styleわらび野です。
今日は雪・・・
道は真っ白・・・
帰路は渋滞・・・
よって帰宅困難・・・
大変な1日でした。
危険な帰り道でしたが無事に会社に帰れた事にほっとしています。
ほっとしたのもつかの間で次は会社の前の雪かきに汗を流しました
雪かきって結構、肉体労働なんですね
うーん。
まだ雪は降っていますし明日の朝も無事に
現場にたどり着けるか心配です。
今日はとても大変でしたが
景色が雪で白く染まるのはとてもきれいで
いつもと違う景色もいいものでした。
それでも明日も気を付けてお仕事がんばります!
セタガヤスタイルは、エコカラットの施工を専門に受けている会社です。
確かな技術力!納得いく安心価格!で施工された皆様に喜ばれております!
■2024-08-09
■2024-04-28
■2023-12-20
■2023-08-09
■2023-04-29
■2022-12-22
■2022-07-19
■2022-04-17
■2021-12-03
■2021-07-27